(02/06/01〜)

02/06/01

・ログを分離しました。

・ニュースがいっぱい。
 昨日はツッコミ所満載のニュースが多かったのだが、ちょっとしたトラブルにより書けなかった。その分を今日改めて書いてみたいと思う。

・「日付稼げてよかったな」
 そう言うなよ(^^;

DirectX9.0β
 リリースされたようだ。しかし、ガラっと変わっているので関係者はまたもや一苦労するかもしれませんね。今回も「バイナリ互換でソース互換性なし」なのでしょうか?

Opera 6.03日本語版
 IE/Mozillaに存在したようなセキュリティホールがあったんじゃん。Mozillaの時は鬼の首を取ったかのようなヒトがいたり、1.0RC2が出たときに「ようやく修正された」とか書かれたりと散々だったのだけれども。ま、それは置いといて、ブラウザの選択肢が増えるのはいい事ですよね。XPでもインストール時にブラウザ選を択できるようになるみたいだし。

Mozilla
 そこまで言うか?「IEの地盤に食い込もうとしているのなら、Netscapeは地殻変動を起こすような傑出した製品を提供しなくてはならない」って、それはW3Cが存在する限り無理だというものだろう?

UNITED Linux
 やっとこさ、本格的な企業ベースのLinuxが登場する事となったらしい。柱となるのが、カルデラ/TurboLinux/SuSE/Conectivaで、賛同企業がIBM/AMD/Borland/富士通(/シーメンス)/HP/Intel/NEC/SAP/CAI/Progress Software等となっている。NEC富士通が関わっている事で、日本語環境も充実してきそうな気はする。僕が期待しているのはサーバーではなくワークステーションの方なのだけれども、どうなのかな?実際のトコ。

中華キャノン
 「何を今更」な感は否めないが、els氏が好きなので取り上げておこう、一応(^^;


02/06/02

・モノの対価
 安ければいいのか?タダならいいのか?いや違う。高くて、たとえ質が悪くてもそれを購入して満足しているヒトがいるなら、そのヒトは正しい対価を支払っている事になる。第三者がどうみても安い、質がいいと思っていても、購入したヒトが不満なんだとしたら、正しい対価ではない。...つまり、モノの値段に関する満足度というのはヒトによって違うという事になる。だから、自分の価値観でモノを言うのは気をつけた方がいい。アナタが目にした青い空が他のヒトには鉛色の淀んだ空に見えているかもしれないのだから...。

・携帯電話
 購入。DoCoMoです。504iが発売になっていますが、503iです。地方ではまだ504iシリーズは「発売予定」のままですから。この携帯電話は私名義の購入ですが、実際には奥さんが使うことになります。それと...

・それと?
 i-mode端末を手に入れたらやってみたい事がありました。Javaアプリの開発です。とりあえず「Java2 SDK Standard Edition 1.3.0_02(J2SE)」と、「J2MEWireless SDK for the DoJa release2.2」はダウンロードしておきました。何をするのかと言われても、「とりあえずは何もしない」というのが答えでしょう。「いつか飯の種になるかも?」程度ですよ。


02/06/03

・技に溺れる
 長年プログラミングを生業としておりますと、陥ってしまう罠があります。やたらソースが読みにくくなったりしたら要注意です。もっとシンプルにできるロジックを「何やってんだかよくわかんない」コーディングによって可読性を下げる事があります。何故そんな事になるのか?覚えたてのテクニックを使ってみたいからです。特にヒトに見せるソースになると気合の入った、これまた可読性の低いコードを書く方もいらっしゃいます。

 ...気持ちは解ります。ただ、バグの入る余地を減らすにはシンプルなコーディングがベストです。とりあえずまっとうに動くものをこさえてから、高速化等は行えばいいではないですか。向上思考はもちろん必要ですが、身の丈のコーディングをしましょうや、とりあえずは。

甲子園に出場して、昨日覚えたばかりのフォークボールを投げる奴はいないでしょう?

・えっと
 アルゴリズムの話ではないのでお間違えのないよう。

・サッカーの話題
 しないって言ったっけな。でも明日、日本vsベルギー戦があるのでちょっとだけ。

「熊本ってベルギー誘致してんだよなぁ...」

 先日のベルギーの親善試合が熊本で行われましたが、観客席はガラガラだったそうです。まーた、ボッタクリな値段のチケットだったんだろうなぁ。


02/06/04

・会社のHP
 リニューアルされたらしい。今回は僕が書いていないのでテストページではない(^^; 困ったのは社員紹介のページがあって、HPをリンクするように言われている事。

「こんなHPリンク出来る訳ないじゃん(^^;」

 腹の内を随所で吐露しているというのに...(^^;

・よって会社のHPはリンクしません...。えぇ、こちらからも。
 実名出すなっちゅーに。ハンドルネーム使ってる意味がないじゃろうが。

・アヒル隊長
 XPのアカウント画像を純正アヒル隊長に変更。玩具メーカーのHPから持ってきた...(^^;


02/06/05

Terrarium
 腕に覚えのあるヒトは挑戦するのもいいかも。プログラミングは「.NET Framework SDK」で行う事ができます。

.NET Framework SDK
 普通のSDKだと思っていたが、これはコマンドラインコンパイラを含む「開発環境」のようだ。160MBあるけどね(^^;


02/06/06

・今日はUFOがあっち行ってこっち行って落っこちる日
 毎年同じネタをやっています(^^; 気になるヒトは過去ログを参照してみて下さい。

TEAD ver1.78
 リリース。今回の修正点は以下の通り。

・1行の文字数が1000を超えた場合には強制的にワードラップを行うようにした。

・フルスクリーンモードを追加。

・[Htmlソース出力]-[テーブルタイプ]の場合に「HTML Format」形式をクリップボードに追加するようにした。

・ダイアログのアクセラレータキーが有効になっていなかった箇所があったのを修正。

・TEADマクロ-その他のルーチンに「ParamCount」を追加。

・TEADマクロ-その他のルーチンに「ParamStr」を追加。

・細かな修正多数。

 ...色々細かい所で修正が加わっています。

Mozilla 1.0
 リリースされました。もじら組がサーバー移転で更新がストップしてるので気付くのが遅れてしまいました。...とはいえ、サーバーBusyでDLすらできなかったのですが(^^;

Mozilla 1.0関連記事一覧
 InternetWatch:「Mozilla 1.0」ついにリリース〜プロジェクト発足から4年4ヶ月
 WIRED NEWS:オープンソースのブラウザー『モジラ1.0』リリース
 日刊ASCII Linux:『Mozilla 1.0』ついにリリース! -Linux版『Netscape 7.0 PR1』も公開
 CNET Japan:『Mozilla 1.0』ついにリリース
 ZDNet:Mozilla 1.0、満を持しての正式リリース
 BizTech:Mozilla.org、「Mozilla 1.0」をリリース


02/06/07

Mozilla 1.0リリース記念
 どんどんぱんぱん、おめでとー。ってな具合で、1.0リリース記念にMozillaのインストールと初期設定方法でもやってみます(Windows版)。

・インストール
 Mozilla.orgから、MozillaをDLします。「Win32 Talkback Full Install」って奴です。DLしたら実行します。これで本体のインストールは完了です。

・日本語化
 Mozilla.gr.jpからバージョンに一致した日本語パックをDLします。リンクをクリックすると自動的にインストールが始まります。インストールが完了したらMozillaを一旦終了します。もう一度Mozillaを起動し、メニューの[Edit]-[Preferences...]で設定ダイアログを表示します。左ペインの[Category]から[Appearance]-[Languages/Content]を選択します。そして右ペインで「JP Region」/「Japanese(Japan)」を選択します。再度Mozillaを再起動すれば日本語化の完了です。

 日本語パックはディスクに保存することも出来ます。先程は直接インストールしましたが、.xpiファイルとして保存しておけば複数のマシンへの導入が簡単になります。この場合、日本語パックをインストールするには、.xpiファイルをドラッグ&ドロップでMozillaに放り込んでやればOKです。後の手順は上記の通りです。

・Javaを使う
 SunのサイトからJRE(Java Runtime Environment)をDLしてきます。そしてインストールします。もしこれでもJavaが有効にならない場合には、JREのインストールフォルダ中のbinフォルダにある「NPOJI6?0.dll」をMozillaのインストールフォルダ中のPluginsフォルダへコピーして下さい。

・高速化
 設定の[詳細]にある「高速起動を有効にする」にチェックを入れてみて下さい。起動が早くなります(常駐してるだけですが)。また、[HTTPネットワーク]にある[パイプラインを有効にする]にチェックを入れるとMozillaのパフォーマンスがアップしますが、弊害もあるのでこれはお好みで。

・アップデート
 確実なのはアンインストールしてからインストールフォルダをすべて削除し、新しいバージョンをインストールする事です。Mail等の設定は別の場所にありますので、前のバージョンの設定をちゃんと引き継ぐ事ができます。当然、受信したMail等も失われません。

・プラグイン
 インストールできないものはNetscape6/7用のものを導入してみて下さい。だまくらかしてインストールできます(自己責任で)。

・キーバインド
 コレを参照の事。

・スプラッシュウィンドウ
 Mozilla.exeのあるフォルダにMozilla.bmp()を作っておくとそれがスプラッシュとして表示されます。スプラッシュを表示したくない場合にはMozillaのショートカットに「-nosplash」をコマンドライン引数として渡します。

・その他の情報
 Mozilla.gr.jpにある「はじめての Mozilla 1.0」を参考にして下さい。



02/06/10

・やっぱり書く(^^;
 昨日の日本vsロシア戦で日本が勝った。決勝T出場の可能性は高くなった。残りの試合は「チュニジアvsベルギー」「ベルギーvsロシア」「日本vsチュニジア」の3つ。ちょっと気を楽にするデータを示そう。

 残り試合の勝敗パターンは27。単独3位で予選L敗退は確率的に1/27しかない(チュニジアが残り全勝、ロシアが勝利)。単独2位以内で決勝T出場の確率は20/27。ちなみに今日の「チュニジアvsベルギー」でベルギーが引き分けると確率は2/3だが、勝つか負けると7/9になる。ベルギーが負けると1/27である「単独3位で予選L敗退」の可能性が出てくるのでベルギーには勝ってもらいたい所。逆に言えば「ベルギーが負けなければ単独3位で予選敗退の可能性は0となる」。

 ついでに言えば、最小点差で勝ってくれるのがありがたい。上記の確率論は得失点差を考慮してないからだ。得失点差2位争い(いずれも日本が負けた場合に発生)の場合、確実に2位になるのは1/6。確実に敗退するのは1/3。残りは運次第だ。

 もっとも熾烈な戦いになるのが、「ベルギーが2戦ともドロー、日本が負け」というパターン。この場合ベルギーを除く3チームが勝ち点4で並ぶ。この場合はロシアの1位が確定するのだが...。

 いやいや、こんな確率の話はやめよう。チュニジアに勝つか引き分けで決勝T出場は揺るがないのだから。

・って言ってる間に
 「チュニジアvsベルギー」がドローになった。もう一回確率の話をすると、決勝T出場の確率は2/3。得失点差2位争い(いずれも日本が負けた場合に発生)の場合に得失点差を争う対象はチュニジアとなる。確実に敗退する可能性はなくなっている。現在、チュニジアの得失点差は-2、日本は1。日本はチュニジアに負けても1点差なら決勝T行きが確定する。


02/06/11

・W杯
 韓国も1勝1分となった。まずは、「おめでとう」と言っておこう。...が、ここからは苦言だ。むしかえすぞ、開会式から。

・やたら、韓国色の強い開会式。
 日本と共催なんですけど...。まぁ、これは日本で行われる閉会式を観ないとわかんないけどね。

ポーランド
 ポーランドの国歌位静かに聴けないのか?たかだか数分だろ?いくら相手国だとはいえ、国歌斉唱の間も「大韓民国コール」はないんじゃないの?

アメリカ戦...の前に
 あのさ、スポーツに政治の話を持ち込むのはやめようや。参考:「金大統領は米国戦観戦せず 反米感情の高まり配慮も」/「米国戦控え緊張ピークに 韓国厳戒、テロにも備え」過去にサッカーが原因で戦争になった例もあるけどね、確かに。

アメリカ
 まーだ根にもってたの?ソルトレイクの一件。こんなパフォーマンスはすべきではすべきではないだろう?お前もマスコミに煽られてコメントすな!!


・入梅
 熊本は昨日梅雨入りしました。熊本で一番嫌な季節が始まります...(ToT)

B'z
 ちょっと遅れたけど曲レビューを。

曲名
感想
熱き鼓動の果て
前半と後半でテンポが異なる(TVで流れてるのは後半)が、元々はスローテンポの曲だったような気がする。「さまよえる蒼い弾丸」を彷彿とさせる。サビよりそれ以外が印象深い。
夜よ明けないで
ここ最近のAlbum/Single(2nd-Beat)に収録されているバラード系の曲の流れ。
挑めよ儚いこの時に
キャッチー(死語か?)な歌詞と曲。'70s〜'80sテイスト。自己カバーとも言えるフレーズがあちこち見え隠れする。「あの曲に似てるんだけど思い出せないなぁ?」と思うハズ。根っからのB'zファンであればAlbum「RUN」前後のニオイがするのではないかな?

 B'zの新曲は他にもある。「2002 FIFA World Cup Official Album~Songs of KOREA/JAPAN~」に収録されている「DEVIL」。こちらは「TOKYO DEVIL」の原曲らしい。ファン心理を巧みに突いていますな。ちょっと汚い気はするけど。

 それと、もうひとつ...しかし、これはB'zファンでも買えないかもしれない。何故かと言うと...

「ときメモのオープニング/エンディングテーマだからだ(--メ」

 いくらなんでもそれはないだろう?元記事はこちら



・W杯(その2)
 結構、同じ事を思ったヒトは多いみたいね(^^; 先に書いた事の殆どがあちこちで話題になってたよ。

 「≪ポーランド 眠くて負けた≫
 「打倒米国へ韓国サポーター『朝まで生騒ぎ』作戦

 ...馬鹿かと。2回もやったんかい。ポルトガルにもやる気かい。ガセや出所不明のネタは一切信じないし、ポーランドのは負け惜しみに聞こえない事もないけどあんまりじゃないか?同胞の苦労もちったぁ考えてやれよ。

・逆に
 これは自画自賛っぽいので話半分にとどめるように。

 「W杯報道 日本イメージ一変
 「日本は中国の目標=「臥薪嘗胆」を称賛
 「「桃太郎」が世界驚かす 台湾メディア

 一番上の奴は記事にもあるように「似非ベッカムファン」の功績でしょうなぁ、半分は。下の台湾の記事はともかく真ん中の記事にあるように、中国にここまで言わせた事は凄いことだと思う。下がりかけていた株をあちこちで上げたようだね。その半分はホスト国である日本に対する社交辞令だったとしても、だ。



02/06/13

・NEC PC-9801
 最近、これ関係の仕事が立て続けに2件ある。どちらも以前作った奴のメンテなのだが...。

・兵どもが夢の跡
 昔は「国民機」とさえ揶揄されたPC-98シリーズも今は昔。実機は最近見かけない...会社にはあるのだけれど。

・Windows?
 PC-98にWindowsを入れる?何言ってるんですか。98ならMS-DOSでしょう。Windows入れた時点でPC/AT互換機より性能が劣るのは目に見えて明らかなのですから。

・んで。
 98ノートを調達してもらった。Na7だ。これにMS-DOS 6.2をインストール。ソラでconfig.sysとautoexec.batを「エディタなし」で記述できるあたり、「人間の記憶ってすごいな」と感じる始末。

・「エディタなし」
 EDLINはエディタなのでお間違えないよう。

・環境整備
 「FD」「RED」「USH」「LHA」の4点セットを組み込んだ。「FD」は「2.32」と「3.12」の2バージョンが組み込んである。何故かと言うと「2.32」は「+ra」というディレクトリ選択可能な奴だから。「3.12」はLFN対策。

・一つ目の仕事
 クロスコンパイラでの開発だった。ターゲットはNECのタッチパネルなハンディターミナル(OSはMS-DOS5.0)。MS-Cで記述してある。熊本の某火山博物館のチケット発券システムだ(「某」って書かなくても熊本の活火山と言えばアレなのでバレバレではあるのだが...)。これはかれこれ8年前の仕事である。MS-DOSにも関わらず、オペレーションはGUI。たまに「OSはWindowsの何ですか?」と聞かれる事がある(よく替わる担当さんに毎回^^;)。ハンディターミナルが壊れたのでリカバリして欲しいとの事。これは今日の午前中にやる予定。

・二つ目の仕事
 els氏が東京にトンズラする行く直前にやってた仕事の片棒。こちらもクロスコンパイラでの開発。コンパイラが日立のH8/300&IARな無線ハンディターミナル。無線RS-232Cで繋がれたハンディターミナルをリアルタイムで10台(1つの中継局辺り)同時に駆動してデータを更新するというもの。オリジナルは僕ではないが、その後を僕がやっている。受信側のソフトのオリジナルは僕。ちなみにこの仕事は前に勤めていた会社の奴なので、現在の会社には内緒(^^;

・さて。
 こっからが本題(?)。そんなPC-98だが、現在MS-DOSのアプリを眺めてみると興味深いものが幾つかある。

・EOSystem
 これは今は亡きICMのランチャ...ビジュアルシェルと言えなくもないが。こいつのパッチがある事を初めて知った。具体的には起動時に、「2000年問題がある機種があります」といった旨のメッセージが毎回表示される問題を回避してくれるというもの。

Browser Returns(BR98)
 MS-DOS用Webブラウザ。X68Kでやってた事を思い出してしまったよ。TEENと併用する事でMS-DOSでWebブラウズ環境(ダイアルアップPPP/LAN)を構築する事ができる。

・LAN Maneger
 NT系のOSのCD-ROMにはこいつのクライアントが入っている。つまり、MS-DOSでWindowsと繋げる訳だ。但し、NetBEUI経由だけどね。だったらNetwareでいいような気がしないでもない(^^;

・ざっと眺めた限りでは
 もっと面白いものも存在するが、それはまた後の機会にでも。いや楽しいよ。PC-98のMS-DOS環境を構築するのも。後ろ向きだと言われるかもしれないけれど、趣味としてのPCいじりとしては最高に面白い部類ではないかなぁ。



02/06/14

・W杯
 熊本県民には嬉しい結果となった。予選リーグH組は日本とベルギーとなった。うん、おめでたい。



02/06/16

・仕事
 今日も徹夜だ...はぁ(現在AM6:00)。

・できる仕事とできない仕事
 僕が会社に泊まるコトが多いので上司から苦言を呈せられた。

 上司:「なんで泊まるの」
 DEKO:「そりゃ仕事が詰まってるからでしょ」
 上司:「泊まらなくても定時でやって、ちょっと残業すればいいんじゃないの?」
 DEKO:「終わらないからやってるんですよ」
 上司:「なんで終わらないの?ただでさえスケジュール押してるんだけど?」
 DEKO:「文章書きとかならともかく、プログラミングでスケジュール通りに行く訳ないでしょ?」
 DEKO:「問題にぶつかったら2〜3日悩む事だってザラですがな」

 半分キレていた。「このままじゃ赤字だ」とか言うもんだから...。

 絶対赤字にならないのにねぇ。確かにスケジュールは押しているが、当初より1週間程延びているだけだ。彼はこの仕事を1.5人月だと思っているらしいが、実際には2.5人月の金額で受注しているはずだから。もっと解り易く言おうか。「2.5人月の仕事を会社の都合で1.5人月で作業している」、と。

 スケジュール調整のやり方はこの際無視するとしよう。1.5人月でやれと言われれば土日出勤&徹夜してでもやるまでだ。

 上司はCOBOLの開発をやっていたので、「そんなに延びるわけない」とか言っていたのだが、「仕様書もらって作業」するというヌルイ事はやっていないのだなぁ、僕は。設計からコーディングまで予算内でできる限りの事をやっているつもりだ。顧客の要望を満たすためにね。相手が素人/同業者に関わらず、殴り書きのFAXの要望書からシステムをおこすって事をやれない(やってない)人間にとやかく言われる筋合いはない。そもそもシーケンシャルな動作しかしないシステムとイベントドリブンなシステムの開発工数をいっしょくたに考えて欲しくない。

 会社が赤字になるような事をやるつもりは毛頭ない。しかし、「殴り書きのFAXの要望書」からシステムを組むというのは想像以上に面倒な事だ。おまけに仕様書を書く人間も、それを書く時間も予算もないのだから...。

 大手の会社の方からは「なんて開発の仕方をしてるんだ?」と言われるかも知れない。...が、しかし、ウチみたいな小さな会社が大手と同じ事をやっていても利益なんか得られないのだよ。顧客の金銭的負担も大きくなるしね。

 FAXだろうが、Mailだろうが、電話だろうが、曖昧な要望からでも顧客を満足させられるモノを作る姿勢を崩すつもりはない。何故って?それがプロってもんだろう?「できません」の一言で片付けるのは誰だってできるのだから...。

 彼らがやった作業スケジュールの調整や受注金額の低さを棚に上げて、とやかく言われるのは心外だ。クビにしたけりゃすればいい。...僕はぜんぜん困らないし。

・確かに
 ウチの奥さんも同じ事を言うけどね。「なんで早く帰ってこれないのか?」「家に泊まらないのは何故?」「○○時に帰ってきて」とか。「5リットル入るバケツがある。汲み出すのに1回15秒かかる。だったら、100リットルの水を汲み出すのには5分しかかからない」...そんな考えかたは大間違いだ。

 「いざ汲み出そうと思ったら水は凍っていて、最初にその氷を割る作業が必要になった」
 「水は実は熱湯で、作業半ばでバケツを持つ手が火傷してしまい、治療のための時間が必要になった」

 こんな例が現実問題として存在する。無理に解ってもらおうとは思わないけどね。



02/06/21

・NEC PC-9821Na7/HC
 一昨日はコイツを持って某火山博物館に行ったのだが、とても活躍してくれた。前回(数年前)は会社のPC-9821Xa10をディスプレイごと持って行った事を考えると、断然スマートである。

・某火山博物館
 ハンディターミナル(以下HT)が2台あるのだが、そのいずれも故障したとの事で行ってきた。どうやらバックアップ電池の「賞味期限切れ」だったらしい。前回行った時も同じ事を言われた気がするのだが...。このHTの中身は実質PC-98なのだが、面白い機能を持っている。タッチパネルで、ROMドライブとRAMドライブを持っており、RAMドライブに書き込んだ内容をROMドライブへと転送する事が可能だ。今回飛んだのはRAMドライブの方だ。こちらには僕が作ったプログラムとデータファイルが入れてあった。

 復旧作業は困難だった。まず、データ転送用のアプリケーションと、僕が作ったアプリのソースと実行形式ファイルは存在するものの、HTのOS、開発用ライブラリは既に存在しない。ウチの会社の管理が悪い訳ではなく、開発が終了した時点で取り扱い説明書共々先方に返却したのだ。それから配置換え等があり、アプリケーション復旧環境の入ったPC-98は既に無く、元々のフロッピーも失われてしまっていた。転送ユーテリティは奇跡的に残っていたのだが、それ以外のフロッピーはCRCエラーの嵐でちゃんと読むことすらできなかった。

 ここから先の話はやたら詳しくなるのでやめておく。僕が行った作業はライセンスに抵触しているかも知れないし。8年前のモノだという事もあって、作業はまぁとにかく面倒で、9時近くまで掛かった。家に帰り着いたのは10時を過ぎていた。昨日はあまりにも疲れたので11時近くに出勤する羽目になったのだが...。会社の人間は「いつまでも帰ってこないトコロをみると、気分転換がてら阿蘇に行ってサクっと終わって定時で帰宅しやがったな?」と思ったかもしれないが、現実はそんなに甘くないのだよ。

・LAN Maneger
 さて、話を元に戻そう。帰って来て作業したデータをどっかに保存しようと思ったのだが、この98にはCD-ROMこそ付いている(実は某所からの借り物)が、LANはない。USBなどあるわけが無い。FDDはあるのだが。作業が面倒なので、PCカードタイプのLANカードを買ってくる事にした。

 「お前SCSI-PCカード持ってるじゃん?」という鋭い方がいらっしゃるかもしれませんが(このサイトをよく観察するとわかります)、PC-9821は「CardBus非対応」なので使えません。

 そして買ったのがCoregaの「EtherII PCC-T」。10BASEのNICだ。PC-9821対応になっていたので買ってきたのだが、どっこい思惑が違った。DOS用NDISドライバがないではないか。これでは「MS-DOS」+「LAN Maneger」という環境が構築できない。念の為に入れておいたWindows98を起動して、当初の目的は達成したのだが...。

 やっぱりこれではダメだ。改めてLAN-PCカードを買いに行った。購入したのはMelcoの「LPC4-TX」。10/100BASEのNICだ。Webでの情報収集により、こちらはPC-98(MS-DOS)用のNDISドライバが含まれている事は確認できていたからだ。勿体無い、確かに勿体無い。だが、「PC-9821Na7/HC」のスペックを知ってる方はWindows98での作業が苦痛になる事もまたご存知のハズだ。なにせ、「RAMは24MB、HDDは750MB、極め付けにCPUはPentium-75MHz」なのだから。それでもこの98のWindows98(紛らわしい)は軽くしてある。社内の人間に予備知識なしで操作させCPUを予想させて「K6-200MHzかな?」と言わせた位だから(^o^)v ...流石に「98Lite」を使ってまで軽くする事はやっていないが。

 そしてLAN Managerクライアント環境を構築する。クライアントはNT系のサーバーOSのCD-ROMに入っているのでそれを使用。インストールしてプロトコルはTCP/IPを選択...あれ?勘違いか。僕は「LAN Manager」では「NetBEUI」しか使えないモノだとばっかり思っていたのだが、実際にはそうではないようだ。

 ハマる。エラーの嵐だ。

 まず、最初の問題がイネーブラだ。これはPCカードを文字通りイネーブルにするものだが、LAN Managerのセットアップではこれは設定されない。「cardgo.sys」というイネーブラをドライバディスクからDOSフォルダにコピーした後、CONFIG.SYSに「DEVICE=A:\DOS\cardgo.sys /IRQ5 /IO=00D0 /MEM=DC00」を追加した(もちろんEMM386.EXEに「/E=DC00-DFFF」を追加してある)。

 次は「すでにLAN Managerが起動しています」エラーだ。頭が痛かったが、Webで原因を突き止めた。AUTOEXEC.BAT内のMSCDEXはLANManager関係の設定の後になければならないらしい。そんなの気付かないよなぁ...(^^;

 最後にDHCPの検索でコケる問題が残った。LANMAN.DOSフォルダ内のPROTOCOL.INIも間違っていないのに...。これはIRQの競合だった。CONFIG.SYSのイネーブラの設定を「5->12」に変更、PROTOCOL.INI内のIRQ設定も12に変更した。お、ちゃんと通ったぞ。

 「NET USE <仮想ドライブ:> <UNCフォルダ名>」を実行。

 おぉー、仮想ドライブがマウントされたよー。...という事で、以下に設定を書いておきます。

[CONFIG.SYS]

FILES=20
BUFFERS=10
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN /E=DC00-DFFF

DEVICEHIGH=A:\DOS\MOUSE.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS\RSDRV.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS\PRINT.SYS /U
DEVICEHIGH=A:\DOS\NECCD.SYS /D:CD_101

;PCMCIA
DEVICEHIGH=A:\DOS\SSDRV.SYS
DEVICEHIGH=A:\DOS\CS.EXE
DEVICEHIGH=A:\DOS\CSALLOC.EXE A:\DOS\CSALLOC.INI
DEVICEHIGH=A:\DOS\CARDID.EXE A:\DOS\CARDID.INI

;CARD ENABLER
DEVICEHIGH=A:\DOS\CARDGO.SYS /IRQ=12 /IO=00D0 /MEM=DC00

;LAN MANAGER
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\DOSUTILS\PRT.DOS
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTMAN\PROTMAN.DOS /i:A:\LANMAN.DOS
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\ETHERNET\LPC4X98\LPC4X98.dos
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\tcpdrv.dos /i:A:\LANMAN.DOS
DEVICEHIGH=A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\nemm.dos

DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z


[AUTOEXEC.BAT]

@echo off
prompt $p$g
cls
path=A:;A:\DOS;

SET TZ=JST-9
SET TEMP=A:\TEMP
SET TMP=A:\TEMP
SET DOSDIR=A:\DOS
SET COMSPEC=A:\COMMAND.COM

@REM ==== LANMAN 2.1 === DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES === LANMAN 2.1 ====
SET PATH=A:\LANMAN.DOS\NETPROG;%PATH%
LH ISURENDR /P /E
LH A:\LANMAN.DOS\DRIVERS\PROTOCOL\tcpip\umb.com
LH NET START WORKSTATION
LH LOAD TCPIP
LH NET LOGON <ユーザー名> *
@REM ==== LANMAN 2.1 === DO NOT MODIFY BETWEEN THESE LINES === LANMAN 2.1 ====

LOADHIGH A:\DOS\MSCDEX /D:CD_101

[PROTOCOL.INI]

[PROTMAN]
  DRIVERNAME = PROTMAN$
  DYNAMIC = YES
  PRIORITY = NETBEUI

[TCPIP_XIF]

  DRIVERNAME      = TCPIP$
  IPADDRESS0 =
  SUBNETMASK0 =
  DEFAULTGATEWAY0 =
  NBSESSIONS = 6
    ; the following two parameters added after documentation was completed
  TCPSEGMENTSIZE  = 1450
  TCPWINDOWSIZE   = 1450
  LOAD            = tcptsr[c],tinyrfc[c],emsbfr[cr]
  UNLOAD      = "unloadt /notsr[dc]"
  BINDINGS = "LPC4X98_NIF"
  NETFILES = A:\LANMAN.DOS\ETC
  LANABASE = 0

[LPC4X98_NIF]

; protocol.ini section for BUFFALO LPC4-TX Fast Ethernet Adapter for PC-9821

IOBASE = 0x00D0
INTERRUPT = 12
    DRIVERNAME = LPC4X98$


 LAN Managerは「拡張設定」「MS TCP/IP」「DHCP有効」の設定です。

・快適、快適
 やはり、98ならDOSだね。Windowsを入れるんだったら98である必要性がないもの。さて、時間ができたらブラウザなんかの設定もやってみるか。ところで、HDDからのコピーとネットワークからのコピーの速度が体感上変わらないのは気のせいなのか?...なーんて(^^;



02/06/24

・書きたくはなかったが...
 W杯の事をネタにしなくなったのはお気づきかも知れない。決勝Tで日本が負けたからではない。韓国が異様な勝ち方をしたからだ。マスコミは韓国をベタ褒めだしね。

試 合
内 容
グループリーグ vsポーランド
・ポーランドの宿舎近くでドンチャン騒ぎで睡眠不足
グループリーグ vsアメリカ
・ソルトレイク冬季五輪の遺恨を晴らすアイススケートパフォーマンス
・アメリカ国旗が燃やされる
グループリーグ vsポルトガル
・ポルトガルに対するレッドカード/イエロー2枚による退場者2名(ベット、ピント)
決勝トーナメント vs イタリア
・ペナルティエリアでのシミュレーション?による退場者1名(トッティ)
・アズーリの墓へようこそ等の垂れ幕
・レーザーポインタ疑惑
・イタリア選手が韓国ゴール近くで倒れている時に頭部を蹴られるがお咎めなし。
決勝トーナメント vs スペイン
・不可解なファウル判定によるゴール取り消し
・不可解な線審の判定によるゴール取り消し
・後半終了が短かった(しかもCK直前)
・試合前日にサポーターを会場に入れての応援練習

 ...あまりにも不自然すぎる。これは韓国戦全試合を中継ですべて観て言っている。スポーツニュースではない。ニュースでは疑惑の部分はことごとく編集されているので、あたかも韓国が順当に勝ち上がっているかのように見えてしまうので注意が必要だ。この際、「日本の首相が開会式に出るとブーイング」「日本が試合をすると相手国を応援する」ってのは無視する事にするよ。でもね...

 このままじゃ「全世界を敵に回す」のよ。共催という連帯責任の十字架を背負ってるんだから日本は。日本のマスメディアの報道があからさまに韓国寄りなのは誰が見ても明白なので、海外のニュースでは「日本は韓国と同じとみなされる」可能性が高い。イングランドに「Perfect Host」と言わせた努力が水泡に帰すんだが、それでもいいのか?

 海外の識者の一部からは「日本単独開催にすべきだった」との声が聞こえてきそうだが、もう遅いんだよ。

 でも、ストイコビッチが言っていたように「次はない」。...先ほど書いたことと矛盾しそうだが。「既に日本より勝ち進んでいる」「世界の非難を回避」「勝ってしまうと3位決定戦(韓国開催)では金を生まない」勝つと選手へのメリットはあっても国としてのメリットは全くないので無理して勝つ必要がないのだ。明日韓国は負ける事になる、多分。シチュエーションとしては「韓国の主力選手がケガで退場」「直前になって怪我をしてしまった」というのが考えられる。これなら韓国国民も納得するだろう。



02/06/25

・さて...運命の日だ。
 別の意味で全世界が注目するW杯準決勝が行われる。いよいよ。

・意見がカブるので書きにくい
 仕方ないかも...。

・さて、今日の試合は。
 優勝決定戦/3位決定戦の相手がトルコの場合は再度買収してでも「2点差以上で勝つ」事になるだろう。トルコは日本とやって「ものさし」にされる可能性が非常に高い。日本が決勝トーナメントでトルコに負けているのだから、是が非でも。トルコに負けたりすれば、「本当の実力は日本と同じかそれ以下」と罵られるのは目にみえているのだから。
 
  いくら韓国がホームゲームだとしてもトルコに負ける可能性は当然ある。トルコが韓国と試合をする場合には全力を出してくると思われるからだ。グループリーグでの「ブラジルvsトルコ」では不可解なレッドカードでトルコに退場者が出ており、試合にも負けている。この時の審判は韓国人だった(この件はトルコ国内で批判されている)。トルコ戦で下手な小細工でもしようものなら...また一つ敵を作る事になるので、滅多な事はやれないと踏んでいる。
 
  正直、トルコとはやりたくないかも知れない。優勝決定戦/3位決定戦どちらに転んでも「ブラジル」とやりたいに違いない。トルコと試合をすれば馬脚をあらわすのは目に見えているから...勝たないと日本と同レベルの評価しか得られないとするなら(少なくとも国外からは)、そのプレッシャーは相当なものだろう。ブラジルに負けたのであれば一応格好も付く...深読みしすぎか?

 昨日書いた事と違うが、損得抜きでプライドを守りに行った場合の選択肢はこちらの方だ。昨日のは政治的な操作が行われていると仮定した場合の選択肢だ。韓国は今、頭が痛いのではなかろうか。「優勝決定戦/3位決定戦で当たる国をコントロールできない」のだから(「ブラジルvsトルコ」戦は明日行われる)。まぁいずれにせよ...
 
「韓国にとっての最悪のシナリオ」とは「韓国vsトルコ」戦が日本で行われる事だろう。


・アフターカーニバル?
 今日の韓国戦の結果如何では「ジャパンバッシング」も同時に始まる。W杯誘致の際に「共催」を推したのは他ならぬ「疑惑の判定で敗退したヨーロッパ諸国」ではなかったか?であれば、共催の正当性への責任問題を日本に押し付けてくる可能性が高い。「vsドイツ」戦でヘンテコなマスゲーム&横断幕を披露しない事を祈っているよ>韓国。最後まで全試合見届けるつもりだ。

・韓国叩き?
 いや、やられて当然だろう。中には便乗もいるのだけれど。「W杯と政治を一緒に考えるな」という意見もあるようだが、個人的には賛同しかねる。W杯に政治を持ち込んだのは他ならぬ韓国だからだ。今まで日本人がおとなしくしてたのがおかしい。まぁ、この雑談を6月から読んでるヒトは「2chの影響か?」とツッコミそうだが、残念ながら違う。過去の雑談を読み返してみて欲しい。


[BACK] 古いのを読む 新しいのを読む